10月の読書メーター

地に足の着いた思考。

10月の読書メーター
読んだ本の数:9
読んだページ数:2099
ナイス数:37

あるかしら書店あるかしら書店感想
コジコジの問答えんぴつ思い出した。ないものもある。
読了日:10月03日 著者:ヨシタケ シンスケ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャAWSによるサーバーレスアーキテクチャ感想
有用な機能を適切に分割したら結果としてこうなるということだと思うが、それでも覚えること(の数)多すぎと思ってしまう。強い。
読了日:10月04日 著者:Peter Sbarski
会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。感想
他の本でよくわからなかった「コンセプト」というフレームワークが具体的に書かれていた。
読了日:10月06日 著者:青野 慶久
「いい会社」ってどんな会社ですか? 社員の幸せについて語り合おう「いい会社」ってどんな会社ですか? 社員の幸せについて語り合おう感想
身の丈マネジメント。多様性への志向が対比的。
読了日:10月10日 著者:塚越 寛
産業医が見る過労自殺企業の内側 (集英社新書)産業医が見る過労自殺企業の内側 (集英社新書)感想
とてもいい。「環境変化はすべてストレス」「どっちがマシかで選ぶのが普通」という現実的な思考の出発点を提供してくれる。アップデートを殺して死んでる組織が人を巻き添えにしないことを願う。(書名がちょっとミスマッチを生みそうですが「過労自殺企業」を「企業」に置換して、読みたいかを判断してもいいと思います)
読了日:10月11日 著者:大室 正志
読書の価値 (NHK出版新書 547)読書の価値 (NHK出版新書 547)感想
まえがき痺れる。「僕が本から得た最大の価値は「僕が面白かった」という部分にある」。代謝のように読みたい。
読了日:10月14日 著者:森 博嗣
エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする (WEB+DB PRESS plusシリーズ)エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする (WEB+DB PRESS plusシリーズ)感想
やる気とタスク分割のつながりを考えたことはなかったので新鮮だった。KJ法のモダナイゼーション。「100枚」という具体性がすごい。
読了日:10月22日 著者:西尾 泰和
集中力はいらない (SB新書)集中力はいらない (SB新書)感想
言語化してくれてありがとうの気持ち。slowな思考。
読了日:10月24日 著者:森 博嗣
ゲノム編集の衝撃 「神の領域」に迫るテクノロジーゲノム編集の衝撃 「神の領域」に迫るテクノロジー感想
はえーすっごい
読了日:10月29日 著者:NHK「ゲノム編集」取材班

読書メーター