2005-06-28から1日間の記事一覧

「サイトかくあるべし」と述べるくらいなら、

自分のサイトを変えます。「○○さんをみてサイトをはじめました」とか「○○さんから影響を受けています」と言われだしたらしめたもの。意伝子(ミーム)は歩み出す。

「自他か利他か」のサイト論はもういいや。

なにそれ。恥ずかし。「利己か利他か」の間違いだ!

サイト論を分類してみるてst

利己/利他論 定義 (パス) ポイント 本当に人を嫌がらせたいですか? 利他を主張しているつもりなのに、利己的になっていませんか? キー・ワード 批判、言及、議論、リンク・フリー、トラックバック、コメント、引用、儀礼的無関心、ネチケット、ネットマ…

「いろんな意味で──」というときは、たいてい二つの意味しかない件について。

ただの掛け言葉。

ポスト・うぇぶろ形式

◆「ブログの次はWiki」〜livedoor Wikiが7月7日に開始(teiouより) wikiもうぇぶろ形式で使えるんだよね。ブログ・ツールもwiki形式で使えるんだよね。うぇぶろ形式で「まとめていく」というのであれば、それはブログ・ツールでもできる、うぇぶろだよ。み…

SBMって見出しに凝るとむしろ迷惑になるよね。

え、ならない?

自然は感情に応じない。なぜなら、自然は感情をもたないからだ。

地球にもっとも優しいのは人間である。なぜなら、優しさは人間しかもちえないからだ。

良い言葉や意見に限って、ただの言葉遊びである件について。

ある種の芸術である。

自分の文章をはやく読むのがつらい。ゆっくり読むとなお、おもしろいけれど、そうやって読んでくれる人はほんの一部だ。せめて僕だけは、ゆっくり読んであげよう。

物語

論文には物語性がある。「私はこう考えました。こうやってみました。するとこれが解りました」という研究物語になっている。(東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方) すばらしい!

無題

怪我をすると血がでる。そんな事実を、きょう、思い出した。ということは、きょうまで、忘れていた。なぜか。平和だからか。関係ない。さして、重要でないからである。 忘れていたときに思い出すと、そうか、と思う。わからないことがわかったときも、そうか…