2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Ubuntu8.04を入れてWindowsにつなげてみた

Ubuntu 8.04を入れた。 イメージファイルをDLしてDaemonToolsとかでマウントすればそのままwubiでWindows領域にインストールできます。参考:Viva! Ubuntu:Windows領域でデュアルブート形式でUbuntuを動作させる仮想化ツール「wubi」 のですが、なんかブート…

ものごとを理解するための学問ッテユーカ

社会科学の手法として特徴とか性格みたいなもの?をもったエージェントをいくつか用意してエージェント間の相互作用をコンピュータでシミュレーションして結果を分析して、なんか相互作用のプロセスを理解したり、厳密で複雑なシミュレーションをおこなう手…

何かを知るためにプログラミングする

プログラミングというか、知識を現実の問題に適用する過程。プログラミングをしていくうちに、ぼんやりとした知識に実感がともなう。しかし授業でもだらだらとグループワークしているので、そのときに気づいておけ。単に好奇心の問題、またはひとりで取り組…

リジェクト!リジェクト!リジェクト!

月並みですが、よい刺激になりました。キャンプ中の成果そのものは微妙でしたが、夏休み中盤の意欲を保てた(てる)という点でとても実りがありました。 プログラミングは授業でやったくらいで興味をもちはじめたのは最近ですが、みなさんをみていて、得意な…

わたあめ会:『入門政治経済学方法論』第0章

本はシーケンシャルに読んで理解した気になるけれど、ランダムアクセスしようとしたときにわかっていなかったと気づくなあ。 id:uesimaと第2期に入りました。寝坊してごめんなさい。 第0章 政治経済学方法論のために 自然科学との比較や人文科学との関わりに…

ふいっち

からだとこころが一致しないなんていうのも比ゆ的なもんでこころを表す言葉はだいたいがからだの動きをひ喩したものですし土台となる対立自体が主観のごく一側面を捉えた解しゃくに過ぎないことから前提において矛盾であると問題視するのはもはや自己解決と…

語彙べったり概念

フォークソノミーでいうところのタグはのっぺりぺたぺたしているけれどタクソノミはもともと階層関係を前提にしている。機能に応じた面を捉えてファセットがありーの非排他的な関係、無限配列をRDFでは表せる。分類は認知モデルに依存するもので客観的な基準…

ブクマ登録&ユーザ数を一覧するHTML

こうなる。がいい感じにブクマを一覧しているのでパクりました。適当に削ったのでこれでいいのかはわかりません。 (例)kouna.ruのブクマ: <A href="http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?u=ゆーあーるえる"><IMG alt="Yahoo! ブックマークにブックマークする" src="http://i.yimg.jp/images/sicons/ybm16.gif"></A> <A href="http://bookmarks.yahoo.co.jp/url?url=ゆーあーるえる"></a>

ニュースサイトでもやりたいなあ

なんか書こうと思って、ムーノーローカルの作り方を読んだら、書くことがなくなった。 実現したいニュースサイトは、ニュースサイトによってしか実現できないし。

Rejectセキュリティ&プログラミングキャンプでやりたいこと@kiwofusi

遅くなりました。サーセン。 Rejectセキュリティ&プログラミングキャンプの中身をどーすんのよ、っていうお話し - Seeking for my unique color. 普段 メタデータとかオントロジーに興味があるらしいです。データマイニングも勉強したいです。 言語はJavaを…

わたあめ会 第8回:すでに起こった未来、起業家精神

ドラッカー『チェンジ・リーダーの条件』、part5の1-2章をやりました。 キーワードは「すでに起こった未来」の予測。すでに起こった未来とは「経済や社会の断絶の発生と、そのもたらす影響との間の時間的な差を発見し、利用すること」(p.196)、あるいは変化…

kouna.ru

予測コミュニティ「こうなる。」 こうなるに登録しました。 てきとうに予測をつくりました。 コミックマーケット74来場者数の合計 - 予測コミュニティ「こうなる。」 カトゆー家断絶の更新再開日は? - 予測コミュニティ「こうなる。」 円周率は? - 予測…

つくり手の視点、あるいはリバース・エンジニアリング

スーパーの惣菜でぜんまいの炒め物を買った。こんにゃくとかちくわとかにんじんが入っていておいしかった。給食のぜんまい炒めを思い出した。牛肉が入っていておいしかった。 きんぴらとかひじき煮とかいつもつくろうとは思うのだけれど、地味な料理なのでな…

ドラッカー『プロフェッショナルの条件』

知識と労働の関わりがどのように変わったかを述べ、生産性を高める方法として自己管理の重要性を説いている。時間を管理するうえで、記憶に頼らず記録によって客観的に振り返ることが重要だというのは身にしみる。科学や技能から知識を引き出して産業に応用…

楽しく発明するための法律

特許に関するセミナーでもらった『特許から見た産業発展史』がべらぼうにおもしろい。はじめに先端的なトピックとしてビジネスモデルの特許とヒトゲノムを応用したビジネスを紹介し、江戸時代から産業の発展に特許がどう関わってきたかを追っている。発明が…

組織とコミュニティ

組織は目的を果たすためのもので、イノベーティブに変化していくもの。人間の寿命よりも短い。コミュニティに根づくことは大事だが、依存せず目的を優先すべきだ。コミュニティは安定を求める。組織をコミュニティにしたのが日本的な会社だが無理がある。コ…