2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「場のあり方を強制するアーキテクチャ」をだらだらと書き換えたもの。というか「世界と場の認識」と「ウェブという世界と場の模索」は読み返すとおもしろい。一方さいきんの文章は良くないのではないかと、気分が沈む。

あの日、VIPピアノを聴いていましたけれど演奏が終了しましたので、ネトラジのほかの番組をいろいろと巡りました。そこで女子中学生の声を聞いていまして、いつものように、よいものであるなあ、と感じるわけです。そのような女子中学生に対して性的な話題を…

体験を体験のままに閉じ込めておくこと

駅さんに非常にうまくまとめられてしまいして、しかし僕は果たして「経験」が目的であるかと考えました。ただし対立する考え方ではないと思います。S嬢さんも気に入った「文章に書く/文章を書く」という枠組みを用いてそのうち書いてみたいですね。書かな…

読みにくく書くのが良い。僕を好く彼には熟読してもらえ、しかし彼女を好く僕の本意をはぐらかせられ、そして非難する輩に対しては「ごくろうさま」とバカにできるからだ。

好きであることは、僕は恋愛について懐疑的でしていわゆる日本にはもともとそのような文化はなかったというあれですが、生きる力である。彼女に、僕は異性とそのいわゆるお付き合いしたいという思いを抱いたことがございませんのは付き合うという営みがそも…

攻める勉強

これが攻める勉強であるなあと思った。(金谷治『老子──無知無欲のすすめ』p193-194から引用、加工) 為無為、事無事、味無味。無為(むい)を為(な)し、無事(むじ)を事(こと)とし、無味(むみ)を味わう。何もしないことをわがふるまいとし、かくべつ…

なぜだろうかと考えるにばかやろう

「ただネガティブなだけのこと」は書かないように心掛けている。何らかの力強さを支えに置いているつもりだ。うるさい。 それはともかく、不愉快である。反論しないのは、あるいはできないのは、なぜだろうかと考えみる。ばかやろう、としか考えられない。 …

ひとつの意味はどのように認識されるのか

先日あげた問い「わかりやすさとは何か」、これと並んで関心を引かれる問いがある。「ひとつの意味」はどのように認識されるのか、ということである。言い換えるに、チャンク化だか、コード化だかは、どのようにおこなわれるか。学習においてそれがどう影響…

忘却すると僕はバカなのかと疑ってしまう

◆【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):NHK教育テレビ 中学生日記 「恋に燃え、アニメに萌え」再放送10月22日(土)10:45〜11:14観るの忘れた。そもそも普段テレビに接しないからだろう。記憶ってのは掠ることで引きだされるもんだろうな。好きなことに対し…

髪を上げている女の子は上げていない女の子とは別物である

クラスメートの女の子が髪を上げていまして、よいものであるなあ、とちらり拝見申し上げたところ、ふと目が合ってしまい、申し訳ございません、申し訳ございませんと何度もこころのなかで謝罪しました。しかし目が合った瞬間の彼女はなお美しくみえたのです…

莫大なエントリの連なったブログがひとつの作品へと昇華する瞬間

それは、運営者が死んだとき。

「続ける」のではない。「始める」から「続く」のだ。

後悔している

やりなおしたいと思っているではないか。何もしていないから、後悔すらできなかったのだろう。 多くの情報を取りのがしている。しかし、ひとから得た関心は大切にしているつもりだ。 関心というとOrbium/Muibrogのとしさんだけれど、僕のいう関心とどれだけ…

守るでもなく攻めるでもなく勉強してみて

明日からテストということで勉強していた。家で勉強するのはどれほどぶりだろうか。 それほど悪いものでもないなと思う。まだまだ集中しきれていない。もう少しはやくはじめても良かったなと思う。けれど後悔しないたちですから、ええ、そういう意味です。咎…

表紙のふとももに騙されるな。試練であるぞ。

自分への苛立ちを外に向ける弱さ

苛立つことの少ない性格であると自覚している。くだらないテレビ番組や家族の挙動には、なぜかたびたび苛立ちを感じる。後者については、親というものをよくわかっていないからだろう。 最悪に苛立つのは、電車でトイレの使い方がわからずに戸惑っている老人…

寓話、権化、横柄、当たり前

(goo 辞書)ぐうわ【寓話】 教訓や処世訓・風刺などを、動物や他の事柄に託して語る物語。「イソップ物語」など。 (goo 辞書)ごんげ【権化】(2)性質・観念などが人間の形をして現れたかと思われる人。その特性の典型と思われる人。「悪の―」 「性質が人間…

守るために勉強するのか? 何を?

学生は勉強しないと不都合なことがいろいろ起こる。 守らないと拘束を受ける。どんなのか。時間または作業である。 どうせならばいましようと考える。そこで彼らは守るために勉強するのだ。 しかし守るために勉強できなかった。 どうしようもなく学生である…

ひとから育てられること→みずから育つこと→ひとを育てること

僕より若いあなたに助言したい、とかりたてられる。おこがましいが、育てたい、と思っているのだろう。こうすればよかった、せめて彼女にはこうしてもらいたい。そうすることで僕の後悔が救われるからだ。……ああなんということだ、思わず後悔という言葉を遣…

どうして変な日本語のおかしさって腹筋が苦しくなるのはなぜだろう

清水義範『日本語必笑講座』を読んで笑っているので、そんな感じのネタを紹介します。僕がもってるのはハードカバーのほうなのですが、文庫版の表紙がすてきですね。ぬこ好きなひととかはリンク先の画像をごらんください。「ねこの缶詰」です。 ◆世にも奇妙…

二ヶ月の学習がプリント一枚半におさまる衝撃

僕の数学の先生の話。受験の近づいたいま、「復習すべき良い問題」の「ストック」を強調している。きょう「秒殺チェックプリント」というのが配られた。一項目に三秒かけて、合計五分で数Ⅲの復習ができるものだ。「夏休みの後期課外からいままで二ヶ月かけて…

議論を殺すのはひとの感じたことへの反論である

感じることは自由に決まっているじゃないか。 ひとの感じたことに反論するばかやろうども、 それが「反論」を殺すのだ。 「反論」が怖い僕たちよ、ひとの感じたことを肯定しよう。 そして、ひとの考えたことへ「反論」する。 けれど僕が好きなのは……。 感じ…

任意ラジオという過去の思い出をねつ造する

◆うさださくらデスクトップアクセサリー「伺か」をDLできます。導入:「伺か」の基本辞典:Encyclopedia of 伺か(と、互換アプリ) ◆「任意ラジオ」「伺か」のキャラがしゃべったりしてた同人ネトラジ。さいきん聴き返したところ、以前よりもおもしろく感じま…

「私の読書論」というタイトルで1200字の文章を書きなさい。

◆「私の読書論」というタイトルで1200字の文章を書きなさい。 自分探しの時代らしいから、こう仮定しよう。読書の目的とは、書を読みわたる探検によって「わたし」を探し出すこと、つまり「座右の書」の探索である、と。 僕には「座右の書」がない。ひと…

国語辞書「雅言」

goo 辞書がげん【雅言】 (1)洗練された言葉。優雅な言葉。雅語。

名言を見繕うことの不可能性

なにか気の利いた一言を記したいと、ふと思う。あけすけにいえば、名言を書きたい。しかし名言が名言たるのは、ほかの多くの言葉に支えられているからだ。重厚な文脈に腰を据えているから、名言としての尊厳を保てるのだ。ゆえに、名言を書くことはできない…

昨日を忘れたあなたには、きょう得る情報の即時性などありえない。

(2005-09-30)

勉強日記の書き方

◆勉強日記の書き方[結城浩の日記](まなめはうすより) ◆複数の仕事をすることについて[結城浩の日記] メモ 大切なポイントへは幾通りもの道で何度もたどり着く。救われることも多いが、保証はない。 スタートラインを前へ前へ押し進めること。ぐいぐい…

RSS

◆RSS(RDF Site Summary)によるサイト情報の要約と公開[The Web KANZAKI] ◆RSSリーダースレまとめページ ◆RSS FeedをJavascriptでウェブページに表示 ◆なんでもRSS HTML文書のURLでRSS Feedを自動的に生成 ◆My RSS - あらゆるサイトのRSSを配信 - ◆Bulknews…

できそこないの知性を抑えて、からだの声に耳を傾ける

からだの声が聞こえた。はじめはつかれるまで手を振ったり、息が上がったから足の力でぐいぐい前に押すようにしたり、腕の振りを前、後、前……でなく、前(左)、前(右)、前(左)、……と意識してみたり、そのような小細工でつぎはぎした。そのうち疲れて、…

なぜ計算をするとわかるのか

解答を写すのは仕方がない、しかし計算だけは自分でやるべきだ、とよく聞く。意義のひとつは計算力をつけること。もっともだ。そして不思議なのが、計算をすると、わからないものがわかるようになることだ。こう答えられる。計算することで論理の移りゆくさ…

無為

電車が揺れるのはレールとレールのあいだが離れているためらしいです。というわけで僕は、電車で通学しています。朝は眠い。以前は電車で寝ていることが多かったのですが、さいきんはあまり寝ていません。電車に揺られながら思考にふけると、眠くならない。…