2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

逆制度化

人間がおのずとパワーを発揮するための仕組みを整えることが制度化。だから制度化はパワフル。パワフルな恩恵がある。 その根源からして制度はパワーを指向しているけれど、それへの制度の挫折が形骸化。 パワフルな制度があるのはパワフルでいいんだけど、…

部活システム

なんかやってるやつっていうのはだいたいなんでやってるのかわかってないと思う。すくなくとも、わかりながらやっている、ということはないと思う。努力をビジョンでラッピングするのは単に弁論術だと思う。 TOKYO DOME〜1830mの夢〜徹底討論!完全版 / AKB4…

人文知は幸せなのか?

いきなり長めに引用する。 千葉徳爾『民俗学方法論の諸問題』(千葉徳爾著作選集)p.32-34 柳田國男という人が一生をかけて問い続けたのは、布川の少年時代に生まれた「農民は何ゆえに貧しいか」という問題でありました。 経済的に貧乏なだけではない。(中…

あまりもの戦略

あまりものに価値を期待することがある。あまりものとはなんだろうと考えると、あまっているのだから需要がないというのと、たまたま残っているのだから基本的な需要はある、という二通りが思い浮かぶ。あまりものにひとけはあるのか。ないってことでいいや…

よくわからない

哲学、脳を揺さぶる オートポイエーシスの練習問題作者: 河本英夫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/02/15メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 53回この商品を含むブログ (30件) を見るテーマのわりには「わかりやすい」部類の本だろうとは思うけれど…

暇つぶしのランク

「暇つぶしのランク」という言葉を聞いてすごいと思った。何がすごいんだろう。暇つぶしという一見価値フラットな概念にランク属性を導入したところ。ランクが上がるという解釈のゲームメタファ的な表現の鮮明さ。その発言者本人の暇つぶしランクが明らかに…

カレーライスは飲み物なのか?

カレーは飲み物とは。カレーライスは飲み物。カレールーは飲み物。 個人的感覚として、カレーはごはんを飲み物化する。ごはんはカレーに溶解する。 なんにせよ、ごはんを食いたい者にとってカレーが飲み物であることは屈辱だ。

還元指向学際学問

学際に関する本とか読んでて、なんか似ている感じがある。 情報学:情報で世の中でみる学問。として、この「情報」はいろいろ置き換えの余地がある。あるひとは「秩序」とイコールで結ぶ。感覚としては、「生命」とか「記号」とか「システム」とか「現象」と…

葛藤

しがらみが複雑な問題を「葛藤」と捉えている。しがらみとは「ああすればこうなる」という事情であり、それが複雑であるというのは「あちらを立てればこちらが立たず」という事情関係がいくつか成り立っていること。 葛藤に解決を試みることで、葛藤は消える…

「エアコンをつけたり消したりする」

「エアコンをつけたり消したりする」よりも「つけっぱなし」のほうが消費電力が低いという説について、再現可能な実験レポートを知りたい(募集したいのではなく、単に知りたい)。平然と「エアコンをつけたり消したりする」とだけ書かれているのをみると「…

暗黙知

暗黙知:全体を認識することは、いくつかの部分の組み合わせを認識することで到達できる。というようなことは、ふつう思われない。全体を認識することは、ただ全体を認識することだ、と思われる。思われていない「いくつかの部分の組み合わせを認識すること…

安定

安定ってなんだ。何が:システム。システムが安定。システムに本質があるとする。システムの本質が変わらない:安定している。システムが安定である:本質が変わらないようになっている。戦略:本質を決める。本質が変わらないようにする:手段:本質以外を…

愚痴

愚痴をしゃべっているひと、サガる内容をアガりながらしゃべている。器用だ。内容と態度がねじれている。このねじれによって葛藤がメタレベルでコンテンツ化され、問題を解消するのだろう。飲食店でよそのテーブルのおしゃべりを耳に入れながら思った。とか…

進化

進化:遺伝や適応や淘汰によって生物が環境に適合すること。 進化論:生物の系統を進化で説明すること。 進化についての気になること:小さな変化と大きな変化とに隔たりを感じる。たとえば長い時間をかけてキリンの首が伸びることはもっともらしく感じる。…

わかる

わかるとは。とは、っていう問いにどう答えるかはいろんな切り口あるけど、さいきん好きなのは「らしさ」を問うこと。「わかったらしさ」とは何か。言葉を砕くと「わかった感」。慣用の言い回しに「わかったつもり」がある。「わかったつもり」は「わかる」…

まるごとのミルキィホームズ

ミルキィホームズには二種類ある。 原作系統:新進気鋭の探偵としてのミルキィホームズ。ゲーム版。OVA版。 アニメ系統:だめだめなミルキィホームズ。アニメ版(第1期、第2期)。 原作系統とアニメ系統ではキャラの性格や効果音や登場人物が違う。たとえば…

社会デザイン

デザイン:設計。設計≠実現。 ソフトウェア:設計→実現:自動・安い。 社会:設計→実現:むずい・取り返しつきにくい・高い。 設計→実現が高いほど設計の練り込みが重要。 ゆえに、重点をデザインに置く。

できる/わかる/考える

なぜ「考える」か。「わからない」けれど「できる」という事態に不安を覚えると、「考える」で解消したい。制度化された知的生産は限定された「わかる」とその応用としての「できる」を量産する。「わかる」から意味の連鎖を剥ぎとって出来事の連鎖を残す。…