2011-01-01から1年間の記事一覧

呪い

考える。考えるのが楽しいと考えずにはいられなくなる。ずっと考えている。考えることが意識を無視する。成果を出すと意識が考えを捕捉する。考えることをやめようとしても考えている。考えることを意識しないことをしても、考えることをやめることはできな…

わっしーお好み焼き

参考 【ピザ食3】 簡単!お好み焼き(鷲崎健さん流)を作ったよ! 4品目 ‐ ニコニコ動画(原宿) 鷲崎流お好み焼きについて: かのろぐ(Kanohlogue) お好み焼き 材料(1食分):袋キャベツ120g、卵1、小麦粉スプーン1杯、豚バラ50gくらい、調味料(ウスター…

ポン酢で酢豚

参考レシピ:酸味が優しい「ポン酢で酢豚」&「誕生日」でした|かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba 酢豚つくるよ! 使った材料(3食分):豚肉280g、ピーマン3個、にんじん少し、たまねぎ小1個、しいたけ4個、ポン酢130cc…

生産性について

難しいことはやらない。できないことはやらない。やらなかったことはやらない。やりたくないことはやらない。ゆえにやるために、楽しさと価値の一致、とか、プロセスと成果物の一致を考えようとする。 でもまってなんでできないことをやらないか、っていうと…

20ドルでRailsとjQueryとHTML5とCSS3を楽しく学べるCode Schoolはゾンビかわいい

Ruby on Rails学習ゲーム「Rails for Zombies」 ゾンビフレンズにはおなじみRails for Zombiesの続編が公開されました。Rails for Zombiesとは、ゾンビ動画を鑑賞してブラウザ上でプログラミングしながらRuby on Railsを学習できる、いってみればゲームです…

第十一回Wikiばな #wikibana でうぃきうぃきしてきた

2011年8月27日、第十一回Wikiばなに参加した。Ruby会議でshinoさんに話しかけたら、いつの間にか、スタッフと発表者になっていました。 コンセプト:書こう書こうと思って書かない失敗が多発しているのでクソみたいなイベント参加記事をはやく書くんだ自分。…

Ruby on Railsを3ミリも知らない俺がゾンビになってみた

こまめな進捗報告の声かけをやってみながらレベル2の復習をやりました。2回目でも新しく気づくことがたくさんあって意外でした。それからレベル3「view」の動画をみんなで議論しながらじっくり理解しました。演習は次回です。 前回は口頭&解散後のオンライ…

愚痴、問題と文脈、組織とコミュニティ

何かしらの真剣さ、深刻さがないと、ひととのコミュニケーションの欲求は生まれない気がする。コミュニケーションの一種である愚痴というものがよく理解できなかったのだけれど、さいきんわかってきたかもしれない。 愚痴という字はウッとするので「ぐち」と…

Ruby on Railsを2ミリも知らない俺がゾンビになってみた

第1回に引き続きRailsForZombiesのレベル1とレベル2をやりました。初参加者が4名増えて8名でやりました。ひとがいっぱいでうれしいです。 レベル1は定義済みの「モデル」クラスを使って基本的なデータ操作をやりましたが、レベル2ではその「モデル」クラスの…

二度は登れない。はじめに滑ればいい。

「書き上げた」は道半ば(学習パターン)と「三度の繰り返し」(シェファーディングのランゲージ(pdf))は似ている。いっていることはよくわかるのだけれど、実現するのがすごく難しい。「書き上がりかけ」を「書き上げた」にもっていくのも大変だ。いや、「…

好き×得意×会社に貢献できる

みなさん突然ですが、本日14:00からクックパッドの新卒採用説明会をUSTします。発表者はCTO橋本と僕です。就活中の方はぜひ見てね!リアルタイムで見られなくても録画あるので大丈夫です http://bit.ly/jtmXDqFri May 20 04:00:30 via YoruFukurouIssei Naru…

やりたいことをやるのがめんどうくさいという感覚

できないこと→やる - 反言子を書きながら意識くっそ低い人間のための「学習パターン」つくりたいと思った。しかし、けっこう、そういう「できない」という悩みのためのパターンは本家学習パターンからも見出せる(たとえば学びのなかの遊び )。じゃあ要らな…

Ruby on Railsを1ミリも知らない俺がゾンビになってみた

Code School - RailsForZombiesのレベル1をみんなでやりました。 振り返り with 学習パターン 学習パターンでも参照して振り返ってみましょうか。 目的へのアプローチ、ふむ、目的を満たすためのアプローチはいくつかありうるから、ちゃんとそれを見つけない…

レッテルを引き裂かれる思い(「デッドマン・ワンダーランド」第5話感想)

アニメ「デッドマン・ワンダーランド」第5話の内容を前提とした感想を書きます。ニコニコ動画で5月27日ごろまで無料配信中です。クロウが血の量を変えずに刃を伸ばしたとき、僕はレッテルを貼りました。格好良い! おもしろい! ああ、これは格好良い戦士た…

そんなこと考えたくない僕が「長所と短所」を生き生きと考えるモデル

一般にわるいとされる性質、が、よいかわるいかというのは、現実的で個別的な文脈においてやっと決まることであって、「人見知りだからわるい」とか「声が大きいからよい」みたいに文脈独立で長所や短所なんて表現できません。一般に、とか、割合として、と…

平均パフォーマンス * 不慮のパフォーマンス低下→計画

不意に、 unknown hard errorWed May 18 17:00:08 via twicliぴをふしkiwofusi とことで、 Windows壊れる→Ubuntu8で復旧作業する→Ubuntu10にアップデートしませんか→おう→Ubuntu壊れる→Ubuntu7CD-ROMで復旧作業なう。Thu May 19 09:36:56 via twicliぴをふし…

できないこと→やる

あまりに僕にはできないことが多いので、できることを考えた。 できることは、 自分がやりたいと思ったことを、ひとといっしょにやる 大きな目標ではなく、段階的・逐次的な目標を達成する できないことは、 つまらないこと できる自信がないこと 地道な積み…

緒花がどれだけ僕よりも賢いか(「花咲くいろは」第6話感想)

「花咲くいろは」第6話の内容を前提に、感想を書きます。第6話はニコニコ動画で5月21日ごろまで無料配信されています。僕はこのシーンで衝撃を受けました。女将さんの仲居服を使うという緒花の挑戦は間違いなく成功だったと思います。これらの仲居服は流行の…

日本Androidの会 浜松支部 第1回勉強会でAndroidマーケットをdisってきた

2011年5月14日開催日本Androidの会 浜松支部 第一回勉強会に行ってきました。 第1回:開発環境のインストール 勉強会の初回の定番、開発環境のインストールでした。第1回名古屋Android勉強会 - つ部 - Android 名古屋 つくる部の資料を参考に@naoya_24さんに…

メタプログラミングを2ミリも知らない俺がRubyの魔術に手を染めてみた

2011年5月11日開催の第3回Hamamatsu.rbに行ってきました(議事録)。 『メタプログラミングRuby』の前回の続きと、Rails3についてのLTがありました。 『メタプログラミングRuby』第2章 第2章はコピペみたいな重複メソッドをどうやってきれいに取り除くかとい…

コンプレックスをアピールしてみよう

神のみの今週のラジオ、テーマがコンプレックスで、とても興味深い。Wed May 11 04:12:26 via twicliぴをふしkiwofusi だから、 神のみラジオのテキスト起こし。Thu May 12 13:27:10 via twicliぴをふしkiwofusi 略してかみのみおこし。Thu May 12 13:27:41 …

不安をアピールしてみよう

オブジェクト倶楽部2010夏イベントで@june29さんが、不安なときに不安だーっていえるといいよね、みたいなことをおっしゃっていて(うろ覚え)、なるほどなあと思った。 不安なときに不安だという余裕はないので不安ではないいまのうちにいっておこう、不安…

非コミュにとっての勉強会

.bbpBox{background:url(http://a2.twimg.com/images/themes/theme15/bg.png) #022330;padding:20px;}"ぼっち(誰とも話せず何もしていない状態)になる事があります。これは仕方ないので多少は覚悟しましょう。こういう時は携帯端末を出してTwitterでもして…

きをふしのポジションぺーパー(Hamamatsu.rb用)

戻る:ポジションペーパー - hamamatsu-rb.github.com Hamamatsu.rb用のポジションペーパーです。 きをふしについて ハンドルネームきをふし(kiwofusi)といいます。学生(意識の高くない)です。 ブログはここです。Twitterは@kiwofusiです。もっと知りたい…

よきユーザでありたい

まえがき 2011年5月14日に日本Androidの会 浜松支部 第一回勉強会があるので、 .bbpBox{background:url(http://a3.twimg.com/a/1303425044/images/themes/theme1/bg.png) #375834;padding:20px;}#jaghama 「Androidマーケットのレビュー」をネタにLTしようか…

メタプログラミングを1ミリも知らない俺がRubyの魔術に手を染めてみた

タイトルはただのミリしらリスペクトで深い意味はない。 .bbpBox{background:url(http://a3.twimg.com/a/1303425044/images/themes/theme1/bg.png) #375834;padding:20px;}何か新しいことを勉強するときに「○○を1ミリも知らない俺が〜てみた」と脳内でつぶや…

震災関連ハッシュタグのログまとめ

まとめる動機 調査・研究のため。 ログまとめ j_j_helpme_2011-03-11_18.zip(14.6MB、解凍後95.6MB) 救助要請ハッシュタグ #j_j_helpme の2011年03月11日〜18日ログです。 関連サイト メインページ - ANPI_NLP あとでまとめる 震災関連ハッシュタグいろい…

自分用ネット番組メモ(アニメとか声優とか)

自分用のメモを載せておきます。 探す 幅広く探したいとき→インターネットラジオ・TVの番組表 ざっくり探したいとき→インターネットラジオステーション<音泉>、響 - HiBiKi Radio Station -、Lantis web radio 自分用番組表 ネットラジオ中心。 作品名X=…

きもちわるいもはきもちわるいんだ!という前提で表現の流通を考える

さいきんは過激なテレビアニメが多いので悩む。おもしろいけれど、これでよいのだろうか、と。 親の立場を想像すると、過激な表現によって乱れた判断力を支援するために、レーティングやゾーニングが必要なのだと思う。過激な表現によって親が思うのは「きも…

作品の質と、作品の向こうの作者について

「洗練」されている作品と、「まとまり」のある作品は違う。「よくできている」という感想に必ずしも「好きだ」というきもちは伴わない。客観的に低い評価を下すことが容易である作品が、僕から好意的な印象を引き出す根拠は何か。そのような根拠は、個人ま…