2003年11月

なぜかいまごろ、いや、いまだからこそ、昔のニュースクリップをまとめ直してみることにします。とはいっても、当初はまだ「個人ニュースサイト」と銘打っていませんでした。まずは、2003年11月の過去ログを見返してみます。

数学

僕は、なぜサイトを運営しはじめたか。いまとなってはあやふやですが、どうやら僕は、数学が嫌いだったようです。そのことについて、文章で思うことを述べていました。

(ログより)
数学講座 [Security Akademeia]
なかなか読み応えがありそうです。

いまは数学への抵抗もなくなってきました。◆数学嫌いな人のための数学―数学原論という本がおすすめです。宗教や哲学との関わりなど、数学の意外な一面を知ることができます。以下は、数学のおすすめページです。

数学問題集「考える葦」

5年考えて解けなかった問題 [技術系サラリーマンの交差点]

水野の数学参考書レビュー

基礎からの高校数学

大学数学へのかけ橋!『高校数学+α :基礎と論理の物語』

インターネット

やっぱり僕は、このころからインターネットや情報についての興味を持っていたようです(まるで他人事のよう)。ちょっと意外だったのが、僕がサイトをはじめたころには、既にブログやRSSが存在していたということです。ネットの進歩って、それほど爆発的でもないのかなー、と思いました。以下に、ログからいくつかピックアップします。

日本でもBlogへの企業参入相次ぐ、今後の行方は? [CNET Japan]

子どものインターネット使用制限に苦労する親たち [HotWired Japan]
「子どもとネット」──この問題は、いつになっても糸口がつかめませんね……。

インターネットによって変容する報道  [日経]

報道に対する十か条

インターネットとマスコミュニケーション

最新のインターネット地図  [/.J]

いろいろ

なんといっても、「もえたん」が一斉をふうびした時期でした。あと、Winnyの利用者が逮捕されたりで、インターネットのトラフィックが大きく変動したりもしたようです。いまでも印象に残っているページを張っておきますね。

通路に机、仕事は読書 転籍断り社内隔離7カ月でうつ病 [朝日]
ひどい……。

ぱえりあ
Webコミック、萌え萌えです。

こ〜こはど〜この箱庭じゃ?
これは本当におったまげました。

「やる気」がわいてこないときの対処法〜特効薬は自分の脳の中にあった!〜 [@IT]
この感覚は、いまだにつかめない……。

さて、サイトを運営しはじめてから、約半月間の更新を改めて見返してみました。長文がいくつかあるのですが、読むに耐えかねる文章です……。それでも、自分の思ってることをさらけ出そうという空気は、ここからでも感じ取れるような気もしました(親バカならぬ、自分バカですね)。

リンクについても、いまみても興味深いものがありました。これから、さらに良質ページを探していくための参考にしたいです。今後も、暇を見つけ次第「ニュースクリップ総括」をまとめていこうと思います。(正直、「自分用」のまとめなので、他の人にとっては有益なのかなあ……、と疑ったり。)