情報

「きをふしはきをふしにあらず」

ばーい、まるぼん。おもしろい観点だなあ。 整形済みの詩を載せるときはスタイルシートで文字間を3pxくらい開けていた。そのほうがふわふわした感じになるから(気のせい?w)。フォントは等幅のMSゴシックだったと思う。等幅のほうが対句的な言い回しとか…

思考はナマモノ手早く調理

今朝、昨日の夕刊を読んだ。長崎市長が銃殺された事件を知った。 「新聞なんて読んでるのか」「さすがきをふしさんなら当然」というコメントを想定してお答えすると、とある授業の先生が新聞を取るように指導しているので、それで今週の月曜日から取り始めま…

要約と解釈の境界で

石原千秋先生の『大学受験のための小説講義』で「物語文」という読み方が示されている。本書において著者は、「それからどうした」という話の流れを追う「物語」と、「なぜそうした」という理由に探りをいれる「小説」を区別している。「物語文」とは、この…

個人サイトが持つ「意識」

意識とは 僕たち人間には、意識があります。この意識こそが、人間が人間である根拠だとも思います。それでは、そもそも意識とは何なのでしょうか。 医学的には、「自分の置かれている状況を客観的に正しく把握する能力」を「見当識」といいます。たとえば、…

文章を書く意義

人はなぜ文章を書くのか。その「真実」なんて、そう簡単にわかるものではないでしょうね。あえていうなら、その「真実」を見つけることが、その目的なのかもしれません。 とまあ、そんな抽象的なことはおいておき、ここでは、僕なりの「文章を書く意義」を書…

個人ニュースサイトは、しあわせのふりかけ

僕はふりかけの中では、「ごま塩」が一番好きです。あのシンプルな味が、意外と飽きません。ということは、今回のテーマとは、なんら関係はありません。 連鎖 僕は先日ニュースクリップで、◆ネット上での親近感というテキストにリンクを張りました。まもなく…

メディアと核兵器〜小6女児殺害

おおげさなこと、この上ないタイトル。 ◆続報-バトルロワイヤルの影響か? 小6女児殺害(◆激論バトルより) いやー、とくにかく話題になってますね。 とりあえず、カッター子さんがメディアから人殺しのインセンティブを受けて、殺害にいたったと仮定して考え…

情報の真偽と明晰夢

かなりおもいつきで書いた文章です。 情報の真偽とデメリット 情報には、正しい情報(以下、真)と間違っている情報(以下、偽)があります。教育的な都合上、よく情報を鵜呑みにしてはいけないといいますが、僕はかならずしもそうだとは思いません。 僕が考…

情報化と社会

◆ 情報化と社会。そのまま、情報化と社会について書かれた本。 概要 「情報化社会とは何か」というところから、経済や教育、行政などにおける情報化のモデルや、その展望。ファクトリー・オートメーションや人工知能などの概念の説明も。 経済とかのあたりは…