科学

心の科学における「内観」に関する下調べ

考えたいこと 心の科学を展開するうえで、自分のきもちや考えについてじっくり考えること(内観)は不可欠だと思う。それは、じっくり考えることについて解明する方法にはじっくり考えるプロセスが不可欠であるという直観と、ひとをたくさん集めなきゃいけな…

研究のオリジナリティは目的にしか見つからない

客観的でオリジナリティのあるレポートを書きなさい - 反言子 想像を評価してもらおうなんて甘えてる - 反言子 レポートのオリジナリティについて、第3回。個人的な考えとして、レポートに想像を書くことは許される。想像に出題者なりの評価を求める権利はあ…

客観的でオリジナリティのあるレポートを書きなさい

レポートをやっつけで書いて提出した。ある論題について論理的・客観的に回答せよ。評価項目としてオリジナリティ・独創性(自分だけのアイデア)、論点・構成のおもしろさ(新しい展開)、論理展開の妥当性と簡潔さ(文献による根拠)が挙げられる。つまり…

みん意、あと科学と集合知

話し合いクソくらえ!ですね、わかります。「みんなの意見」は案外正しい作者: ジェームズ・スロウィッキー,小高尚子出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/01/31メディア: 単行本購入: 13人 クリック: 216回この商品を含むブログ (264件) を見る 集合知を…

わたあめ会:『入門政治経済学方法論』第0章

本はシーケンシャルに読んで理解した気になるけれど、ランダムアクセスしようとしたときにわかっていなかったと気づくなあ。 id:uesimaと第2期に入りました。寝坊してごめんなさい。 第0章 政治経済学方法論のために 自然科学との比較や人文科学との関わりに…