メタデータ

講演メモ:「Web時代の学術情報流通の方向性を考える」武田 英明(NII)

総合学術辞典フォーラムより。 まとめ:「総合学術辞典フォーラム」参加報告 - 反言子 「Web時代の学術情報流通の方向性を考える」武田 英明(NII) NIIのサービスについて。 先生:学術情報流通の担い手&セマンティックWeb研究者 学術情報流通のセマンティッ…

WiNF2008の発表をちょっとだけ見てきた

25,26日に情報学ワークショップ WiNF2008がありまして、26日の午後だけ発表を見にいきました。知り合いの先輩の発表を見て、そのあと豊橋技大の学生さんの発表「日本語語彙大系と日本語Wikipedia からの汎用オントロジーの自動構築手法」と名古屋大の学生さ…

ガバナンス論演習:Googleと標準化

ガバナンス論演習という授業で発表しました。 資料:http://docs.google.com/Presentation?id=dhhjdvch_13fcqnd8hp ウェブとか情報技術についてしゃべろうというてきとうな方向性から、ガバナンスというと標準化かなあ、とか、Googleをもちだすとおもしろい…

意味は要素の属性と属性値の構造

コンピュータにとって、意味とは属性と属性値であるか。それだけではないが、重要だと思う。 属性は要素に対する。要素は内容をもつ。 文書の冒頭に大きな文字で書かれたものは、要素であり属性をもち内容を表している。 ↑これとこれは同じもんか?→要素Aは…

美崎薫『デジタルカメラ2.0』

デジカメの歴史を追っていき、さらにデジカメの機能や周辺機器の発展からデジカメの可能性を探っていく本。カメラってなんだ、写真ってなんだ、という根本的な疑問を投げかけてくる。「画像を検索する」ってどういうことだろう。デジタルカメラ2.0作者: 美崎…

図書館とかセマンティックウェブとかオントロジー

いろいろひきこもっているあいだにイベントとかがあったみたいで、そのうちこういうのも見にいきたい。 第17回セマンティックウェブとオントロジー研究会 セマンティックWebコンファレンス2008 2008年日本図書館情報学会春季研究集会 資料なども充実している…

高田高史『図書館が教えてくれた発想法』

図書館でバイトをはじめた彩乃ちゃんが職員さんの10分講義を受けたりして、調べ物を身につけていく、すてきなラノベです。id:kunimiya:20080212:p1KU。図書館が教えてくれた発想法作者: 高田高史出版社/メーカー: 柏書房発売日: 2007/12/01メディア: 単行…