サイト論

狭い記憶のなかでみっつの記事がたまたまつながってひとつにみえた錯覚にこだわりを捨てられなかった結果

//chalow.net/2014-01-08-1.html" target="_blank">[を] ブログを自己実現の手段ととらえるかライフログととらえるか:「自己実現」を「自己表現」に見間違えて読み通し、勝手になるほどと思ってしまった。「散文」/「構造化データ」とか、「作品」/「断片…

時記

サブアカウントとかサブブログというものをうまく使いこす自信も意欲もない一方で、現にそういう使い分けをやっていることをふりかえる。主なものに限っても、テキストファイルの日記があり、日記のブログがあり、記録のブログがあり、気分の記録があり、マ…

読むと語りたくなったり語りたくなくなったりする

なんか読むでしょ。語りたくなるでしょ。Amazonのレビューみるでしょ。もう、いいや。 で学習するでしょ。なんか読むでしょ。語りたくなるでしょ。Amazonのレビューみたくなるでしょ。みてはいけない(戒め)。苦しみながら感想を書く。それは「望み」じゃな…

情報に挑戦するとき

情報の雨に傘をさすまでもないという特筆的感覚を日記した。この内容を説明的に記述すると――世の中から得られる情報にはおもしろいものがいろいろあるけれど、それらは他人の問題意識や興味に基づくものだから、自分の人生において自分自身が考えることほど…

情報の雨に傘をさすまでもない

なんの拍子かは忘れた。id:AltNightが@altnightを更新していないことに気づいた。ブログはいつもどおりいくつか更新があったので、いつものように楽しく拝読した。あるとな(ここではひとの名前をよぶというより、作者あるいは情報原を指し示す識別子として…

ハッシュタグの使い方、使われ方

2010年05月28日追記 以下に掲載しているサイト「ハッシュタグクラウド」をリニューアルしました。ハッシュタグを使うTwitterユーザにとってより便利で楽しめるサイトになったと思います。ぜひご利用ください。 以下、本文です。 Twitterのハッシュタグ(hasht…

誰のためにtsudaる

ミンスキー先生の講演をtsudaってみました。人間の高レベルな思考を解き明かそうという姿勢が感じられて、人工知能やロボットというテーマ以上に教育のあり方や人間の知性に対する真摯さが伝わってきました。 講演ログ:2009年6月19日 Marvin Minsky「コンピ…

学問に貢献できるウェブのアーキテクチャとは

学問とは何か(その1) - マキペディア(発行人・牧野紀之) 学問とは何か(その2) - マキペディア(発行人・牧野紀之) 牧野先生のドイツ語の授業を受けたことがあります。上に挙げた、学問についてのお話も授業中にうかがって印象に残っていました。お…

特集とインタビューは雑誌の武器

人工知能学会誌の1月号を読んだ(目次はまだリンク先に載ってない)。ベテランから学生までAI研究に関するさまざまな抱負が特集されている。人工知能の可能性を高らかに語るものもあれば、専門的な研究の紹介もあって色とりどりでおもしろい。ほかの学会誌で…

ニュースサイトでもやりたいなあ

なんか書こうと思って、ムーノーローカルの作り方を読んだら、書くことがなくなった。 実現したいニュースサイトは、ニュースサイトによってしか実現できないし。

ブログについて

議論について。ブログは議論に向かないと思う。テキストで議論することが難しいから。議論するための場が不明瞭だから。議論の素人がほとんどだから。ブログでブログを論じたくないなら、ブログを議論以外で使い続けるしかない。それが「メッセージ」だ。 ブ…

きをふし

きをふし - bummy あたまおかしいですわ。 きをふし論 - 反言子

きをふし論

あんたジャージでどこ行くの: 流れてくる情報を、ただ次工程に流すのは凡人です。 きをふしファンサイト宣言 - S嬢 はてな Gaslight Orange ゆとり世代 くっそ〜、油断してたぜ - S嬢 はてな 稚拙な「きをふし」論 - S嬢 はてな d:id:kiwofusiきをふしに…

香陸という奇跡

いろいろエゴサーチとかしつつむかしの文章などを読み漁っていた。 べつに古い記事ではないけれど、この一節を読んで目玉が零れそうになった。 ゆらめき雑記 : ちゃぶろ、ひっそりと というか、僕の敬愛してやまない 食べたものを淡々と記録するよ さんがこ…

秘書としてのブロガー

忙しい偉いひとが秘書に本を読ませレポートを書かせたりするらしい。情報は効率のいいかたちで存在するわけではない、ひとの脳みそを通すことで利益を産むことができる、ひとりの人間にできることは限られている、だからこそ僕はだれかに何かを与えることが…